11日目プラスあるふぁ(The.子)

石舞台古墳についてですが、
調べて載せますといったので、責任を果たさんば。と、調べていました。

が、
小難しい話はシステム上受け付けないようにできています。私の頭のシステムですね。

でも仮説としては、やっぱり蘇我ナントカさんの墓で、暴かれてるんでは?みたいなのがあるみたいですよ。

てなことでですね、もうそこらへんはそうしといて。笑笑

ぺろっと言っちゃった
ユーチューバーになろうとしていたという方を掘り下げましょう。笑笑

なろうとした時がありまして、まだいつかやりたい欲はあるのですが、

旅番組っぽくしたかったので、
とりあえず近場の奈良で試験的にやってみたんですね。
ただ色々と動画をとるにあたって、

許可とかうんぬんとってないし、他人映ってるし
あとノープランすぎて撮れ高が少なかったっていう様々な原因がありお蔵入りとなってしまいました。

でもせっかくなのでここで日の目をみさせていただきます。
これが石舞台正面図だー!バーン!!
ね、思いっきり人映ってる。
私   「これ登ってもいいのかなぁ?」
小椋 「ええよ」
というやりとりあとのこの注意書き。
という一連の流れが動画にはおさまっています。笑笑
穴が空いてて
上から覗き見。
あとでこの穴の中へも行きました。
ちょっと離れたところには休憩所があり、親しみやすいおっかちゃん的な店員さんがいました。
果肉ジェラートは、おっちゃんがデコります。という文字が。
わざわざ書くほど名物おっちゃんなのか?
小椋さんは食いついた!
↑おっちゃんデコを熱望しているところ。
しかし、お子ちゃまオンリーなの。と言われてしまい普通のジェラートになりました。
小椋「すみません。欲してしまい…」という声が収録されてました。
私はこれーー。ブルーベリーとストロベリー。ストロベリーはおばちゃんが選んでくれた。
石舞台に行く途中にこーいうところにも行きました。農産物直売所。
手作りの美味しそうなドレッシングとかパウンドケーキとかもちろん激安野菜も売ってた。
「明日香の黄色いトマトリーダー。チーズ風だよ。」

商品紹介がなんか変だぞ。笑笑

店内にはこういった催し物のポスターも。

最後に小椋さんのねぇちゃんにチャリを貸してくれたお礼として
直売所で見つけた魔除け飾りをプレゼントしました。
魔除けが不服であれば料理としても使えますのでね。値段もはったままというのが、私のこだわりです。
ちなみに私の家にもかざってます。笑笑

いやぁー今回少しだけでしたが、お蔵入り動画の弔いができました。
またいつか再チャレンジできたらなぁと思います。
それではーまたーー

エイトビルシスターズ

エイトビルシスターズ 結成2017年9月 大阪ミュージカルスクールSTAGE21 21期・22期卒業生 個性豊かで自由奔放、まとまりの無い4人が 約8年の時を経て 『楽しい何かをお届けしたい』 そんなまとまりある目標をかかげて集結。 私たちの聖地 (今は亡き思い出の地) エイトビルに由来して エイトビルシスターズ どうぞ お楽しみください

0コメント

  • 1000 / 1000