真夏の夜の小道具作り(小椋由佳里)

こんばんは!
エイトビルシスターズの小椋由佳里です!

毎日暑い日が続きますが、
みなさんお健やかにお過ごしですか?😅💦

ただいま自宅にてランチタイムコンサートの小道具を作成中です。

小道具というか、絵というか。
布に絵を描いています。

というわけでチラ見せを…
ふふふ、何の絵でしょうね💕
ランチタイムコンサートでご確認くださいね。

絵を描くときに敷こうと思って開いた新聞のページが、たまたま被爆者の声を集めた記事でした。
使わずに読みました。

折しも今日は原爆投下の日。

日本の夏は慰霊の季節。
そう表現されているのを聞いたことがあります。

確かに、小学校の時は、この日が必ず登校日で、戦争の映画を見たりしました。

また、夏休みには、「戦争について調べる」という宿題も出ました。

真夏、このむし暑い時期に、
なんとなく切なくなるのは、
悲しい歴史を知った、
子どもの頃のつらい記憶が、
体に刻まれているからなのかなぁ…
とも思います。

そうした記憶は、
暑くてだらそうになる心と体を、
シャキッとさせてくれます。

ごくごく単純に、
生きていることに感謝して、
がんばろう、と思うのです。


まずは身近なことから!
小道具作り…続きがんばります!

ランチタイムコンサート、
ぜひ観にいらしてくださいね!

エイトビルシスターズ

エイトビルシスターズ 結成2017年9月 大阪ミュージカルスクールSTAGE21 21期・22期卒業生 個性豊かで自由奔放、まとまりの無い4人が 約8年の時を経て 『楽しい何かをお届けしたい』 そんなまとまりある目標をかかげて集結。 私たちの聖地 (今は亡き思い出の地) エイトビルに由来して エイトビルシスターズ どうぞ お楽しみください

0コメント

  • 1000 / 1000