リターンズ(The.子)
はい、見ました。今日の夜に。
超高速参勤交代リターンズ。
前回の件で一時失脚したものの、早々に老中に戻ってきた松平信祝(のぶとき)の逆襲劇でした。
湯長屋藩を取り潰しにかかります。
てか、取り潰しました。一瞬。
無理難題の参勤交代から1か月後の話です。まだ湯長屋藩主の内藤政醇は参勤交代後の帰路途中。
信祝はその隙を狙って湯長屋藩で一揆を起こしました。とゆーか湯長屋藩の民が起こしたように演出したんです。尾張の柳生家を使って。一揆って起こされると、藩主は領内統治の失敗ってことで、改易※されるらしくて。
※改易→現職者の任を解き、新任者を補任すること(Wiki)
そんなわけで、一揆を話を聞きつけた政醇一行は、今度は不眠不休で湯長屋に走って帰る羽目になっちゃってですね。
ただ、参勤交代って幕府の役人のいる宿場は派手に大名行列しないといけないので、前回同様またまた、相馬の奇策が炸裂します。
で、
なんやかやあって、
最終。(うそだ。端折りすぎる)
政醇一行VS信祝In湯長屋藩
7人VS1000人
相馬の軍略があるとはいえ……
湯長屋藩7人プラス1。
……無双すぎる。
誰一人怪我一つせず、どんどん切り伏せてくじゃないか。
見ててスカッとするけど、
つおすぎる……
でもやっぱり窮地に追い込まれます。
ほんで、信祝と政醇が対峙して話をしだすんですが、
この世は生まれが全てといい放つ信祝。
人の大事は誰と出会ったか、人は宝だ、友は宝だ。と言い返す政醇。
のぶ「人は必ず裏切るものよ!」
まさ「のぶとき、お主罪を償って、湯長屋さ、こねーか?暮らしは貧しいけっちょ、真に生きられっぞ。」「……わしは裏切んねーぞ」
……すごいよ…まささん……
私が行っていいですか。笑笑
暮らしは貧しいの変わらないので平気す。
真に生きたいす。
わしは裏切んねーぞ。って。こんな酷い目あわされまくってんのに。
結果このやりとりのあと、2人に対照的な出来事が起こるんですよね。
両者の生き方と価値観がその結果としてでてて……
最後まで信祝は、政醇のことを理解しなかったし、改心もしなかった。
生きる世界がほんと違うんだなぁ。
でも政醇は友になれると思っていたんだろうなぁ。
……………あかん。眠い。(うそでしょ…)
脳が働かなくなってます。
また…
またお会いしましょう。あの、頭グーン持ってかれてます。宇宙に。あ、意識と頭と…
もげるー
なので、さよなら……
小椋氏教えてくれた抹茶のシュー。帰り道のセブンにたまらんあったわ。
0コメント